*10,000円以上のご注文で国内送料が無料になります。

2025/10/13 14:33

肌寒さを感じるようになると、恋しくなるのが「ニット」。

でも、重たく見えたり、地味に見えたりと、意外とバランスが難しいアイテムでもあります。
今回は、Closetlyおすすめのニットを使って、50代からの女性が軽やかに・上品に見える3つのコツをご紹介します。

1.明るめトーンで顔映りをアップ

秋になるとついブラウンやネイビーに手が伸びますが、顔まわりを明るく見せたいなら明るめトーンのニットが正解。ふんわりとしたオフホワイトやエクリュのような優しい色味は、肌に光を集めてくれます。

ポンチョ風のシルエットが美しいこのニットは、ゆるやかな裾ラインが体のラインを拾わず、どこから見てもエレガント。肩を包み込むようなデザインが、上半身を華奢に見せてくれます。淡いトーンでものっぺり見えないのは、モヘア混の柔らかな毛足と軽い素材感のおかげ。秋口の“白ニット”は、顔映りをパッと明るくしてくれる大人の味方です。

2.素材とフォルムで“抜け感”を意識 

ニットを軽やかに見せるもうひとつのコツは、「素材とフォルム」で抜け感を出すこと。ふんわりと空気を含んだモヘア混のニットは、見た目にも軽やかでやさしい印象。ほどよく開いたVネックが、首もとをすっきり見せてくれます。

リラックス感のあるシルエットに、繊細な風合いが加わることで、“頑張っていないのに上品”という、大人ならではの雰囲気に。ボトムは細身のスカートや、センタープレス入りのパンツを合わせると、全体が引き締まり、ナチュラルな抜け感が完成します。

3.ボトムで印象をかえる

同じニットでも、ボトム次第で印象は自在に変わります。たとえばツイード調のニットジャケットは、デニムを合わせれば程よくカジュアルに、スカートと合わせれば上品なきれいめスタイルに。

ほどよくフィットするシルエットと、縁にあしらわれたフリンジが、シンプルな中に“きちんと感と遊び心”を添えてくれます。軽く羽織るだけで、秋らしさを感じさせる万能アイテムです。

また、足もとはスニーカーではなく、ローファーやショートブーツにすると、大人の落ち着きが感じられるスタイルに。この季節ならではの楽しみです。

Closetlyのおすすめスタイル

ポンチョ風フレアニット
 柔らかなエクリュで、ふんわり女性らしい印象に。

Vネックモヘアニットプルオーバー
 顔まわりをすっきり見せる深めVと軽やか素材。

ツイード調ニットジャケット
 ラフに羽織るだけで、上品カジュアル完成!

ボタンディテールニット
 襟つきで程よくクラシック。スカートにもデニムにも相性◎。

まとめ

秋のニットを軽やかに着こなす3つのポイントは、①明るい色で顔映りアップ ②素材とフォルムで抜け感を ③ボトムで印象チェンジ。ほんの少しの工夫で、いつものニットが見違えるように新鮮になります。

Closetlyの秋は、“大人の余裕”を感じさせるニットスタイル。
季節の変わり目を、ふんわりとやさしく包んでくれる1枚を見つけてください。